【移住ライフ】佐世保に移住をしてみたら その161 野菜

本日8月31日は「831=やさい」の語呂合わせで「野菜の日」ということで、今週は大原家の野菜事情をお届けします。幼い頃から野菜も果物も大好きだった長男タケと次男レイですが、東京在住時はなかなか思う存分の量を食べさせてあげ … 続きを読む
本日8月31日は「831=やさい」の語呂合わせで「野菜の日」ということで、今週は大原家の野菜事情をお届けします。幼い頃から野菜も果物も大好きだった長男タケと次男レイですが、東京在住時はなかなか思う存分の量を食べさせてあげ … 続きを読む
体内時計の加齢変化により早寝早起きが進み、50歳になるまで夜型人間だったことが信じられないほどの規則正しいド健全な生活を送るようになったダンナさん。しかしその加齢変化は、「体内ジャイロスコープ」なるものまで狂わせてしまっ … 続きを読む
「【老化あるある】大正解の『世知原少年自然の家』」でも描いたとおり、加齢によって規則正しいド健全な生活を送らざるを得なくなったダンナさん。そんなダンナさんがここのところ、起き抜けの寝室からトイレまでの移動中にいろんなとこ … 続きを読む
10日以上も更新間隔が開いてしまった『大原さんちの九州自由道』、とくに何があったというわけではなく皆元気で過ごしております。元気は元気なんですが、ここのところ、早朝のダンナさんの様子にちょっとばかり気になる変化が現れまし … 続きを読む
野遊び塾の主宰者「マスター」に誘われ、佐世保市の白岳自然公園で行われたサマーキャンプに参加した大原家。2日目のメインイベントであるカヤック体験を前にマスターからパドルの使い方などを習っていたところ、安定性が悪いように見え … 続きを読む
佐世保市で野遊び塾を主宰する「マスター」のお招きを受け、塾のサマーキャンプに参加した大原一家。初日のメインイベント、ペルセウス座流星群の鑑賞会を楽しみ、2日目の朝にはパンもパテもマスターお手製の佐世保バーガーをいただき、 … 続きを読む
学生時代に全国を「野宿」して回っていたというのに、キャンプと野宿は別で自分はキャンプが苦手だと、野遊び塾の主宰者「マスター」に誘われ家族で参加したサマーキャンプ2日目の朝にゴネだしたダンナさん。面倒になったので広場に向か … 続きを読む
野遊び塾の主宰者「マスター」に誘われサマーキャンプに参加した大原一家。初日の夕食は塾長特製のローストチキンやカレーライスいただき、その後のメインイベント、ペルセウス座流星群の鑑賞会をビール片手に楽しんでいたダンナさんでし … 続きを読む
佐世保の自然の楽しみ方を教えてくださる野遊び塾の主宰者「マスター」に誘われ、サマーキャンプに参加した私たち大原一家。塾長の手による鶏を丸々1匹使ったローストチキンやカレーライスに舌鼓を打った後、いよいよ今回のキャンプのメ … 続きを読む