【移住ライフ】佐世保に移住をしてみたら その131 値頃

緑茶の効能と、何よりその美味しさを知り、毎日自宅でお茶を飲もう決めた私。せっかくならば無農薬のものをと思い、佐世保の食に詳しい知り合いに尋ねてみたところ、食育のイベント会場にて北村製茶の社長さんをご紹介いただくという幸運 … 続きを読む
緑茶の効能と、何よりその美味しさを知り、毎日自宅でお茶を飲もう決めた私。せっかくならば無農薬のものをと思い、佐世保の食に詳しい知り合いに尋ねてみたところ、食育のイベント会場にて北村製茶の社長さんをご紹介いただくという幸運 … 続きを読む
お茶摘み体験イベントへの参加をきっかけに、にわかに緑茶への興味が高まってしまった私。いろいろと調べてみたところ、抗酸化作用やストレスによる老化を抑える効果があったりと、飲まない理由が見つかりません。ならばもう毎日飲もうと … 続きを読む
私の実家にお茶を楽しむという習慣がなかったこともあり、緑茶を飲むことがなかった大原家。しかし「世知原少年自然の家」で開催されたイベントで、自分たちが摘んだ茶葉から淹れたお茶を飲んだことをきっかけに、私の中の「緑茶熱」がに … 続きを読む
一人100円、しかも保険代込みという参加費にも大いに惹かれ、「世知原少年自然の家」で開催された「世知原茶を作って味わおう」というイベントに一家で出かけた大原家。自分たちで摘んだ茶葉を、職員さんから指導を受けつつ蒸し、焙煎 … 続きを読む
天候に恵まれた5月のとある土曜日、「世知原少年自然の家」で開催された、参加費一人100円、しかも保険代込みという「世知原茶を作って味わおう」というイベントに出かけた私たち大原一家。その日行うのは「二葉摘み」という摘み方で … 続きを読む
佐世保市の山あいに建つ長崎県の施設「世知原少年自然の家」が主催する、参加費一人100円、しかも保険代込みというコストパフォーマンスが良すぎるイベント「世知原茶を作って味わおう」に参加すべく一家4人で現地に向かった私たち。 … 続きを読む
「【移住ライフ】佐世保に移住をしてみたら その116 覚醒」の最後のコマに「後ほどレポート」と書いた、「世知原少年自然の家」主催のお茶摘み体験イベント。参加費なんと一人100円、しかも保険代込みというコストパフォーマンス … 続きを読む
愛猫のぶどうにご飯をあげるため廊下にしゃがんでいた私を跨ごうとしたものの、思った以上に足が上がらず結果的に私を蹴飛ばすことになったことを詫びるダンナさん。しかし私が思うに、ヤバいのはダンナさんの足が上がらないことよりも、 … 続きを読む
愛猫のぶどうにご飯をあげようと廊下にしゃがんでいたら、突然腰のあたりに大きな衝撃を受けその場で倒れ込んでしまった私。何が起きたか瞬時に判断できなかったのですが、ダイニングに移動しようとしていたダンナさんが、私を跨ごうとし … 続きを読む
廃墟感が漂い始めた築49年の「元実家」に、家族4人と猫1匹で住む私たち大原一家。いろいろな事態に見舞われながらも仲睦まじく暮らしてきたのですが、ある日私が愛猫のぶどうにご飯をあげようと廊下にしゃがんでいたら、突然腰のあた … 続きを読む