【移住ライフ】佐世保に移住をしてみたら その20 旅行

「佐世保に移住をしてみたら」のくくりにしてますが、今回のお話、厳密には移住前の10年以上前にさかのぼってのスタートとなります。我が家のダンナさんは二足歩行を始めてすぐの頃に、買い物途中の両親の前から忽然と姿を消し、数km … 続きを読む
「佐世保に移住をしてみたら」のくくりにしてますが、今回のお話、厳密には移住前の10年以上前にさかのぼってのスタートとなります。我が家のダンナさんは二足歩行を始めてすぐの頃に、買い物途中の両親の前から忽然と姿を消し、数km … 続きを読む
国籍こそ違えど同じ東京からの移住組ということもあり、次男坊・レイのクラスメイトのジェームスさん一家と知り合った翌日にすっかり意気投合、旧知の仲のような関係性となった大原家。広い庭での会食は思った以上に盛り上がり、いつしか … 続きを読む
次男坊・レイのクラスメイトのジェームスさん一家と、なぜか趣味嗜好・行動パターンの共通点が多く、知り合った翌日に「旧知の仲」のような関係性になった大原家。おもてなしいただいた丘の上に建つお宅の広い庭をあらためて見渡してみま … 続きを読む
米海軍基地を擁する長崎県佐世保市では、街で外国人を見かけたりご近所さんに外国人一家が住まわれている、などということは完璧な日常。大原家にあってもそれはご多分に漏れず、徒歩数分の一軒家に次男坊・レイのクラスメイトのジェーム … 続きを読む
2011年、私の故郷である長崎県佐世保市に移住を果たした大原家。佐世保は米海軍基地を抱えている土地とあって、街でもごく普通の住宅地でも、米軍関係者やその家族の方を多く見かけます。次男坊・レイが遊びに行ったお宅もそんなご一 … 続きを読む
米海軍関係のアメリカ人がすぐご近所に住んでいるなどということも、「あるある」のひとつだったりする長崎県佐世保市。ガレージに「Yナンバー」の自動車が停まっていたら、そのお宅には米軍関係者が住んでいると思って間違いないはずで … 続きを読む
米海軍基地を擁する長崎県佐世保市では、これまでも描いてきたとおり、街を歩けばたくさんのアメリカ人を目にしますし、釣りに出かけても彼らと触れ合うことが可能という、地方にしては珍しい「国際都市」の様相を呈しています。そしてそ … 続きを読む
その昔、be動詞すら理解できないというのに、母から米海軍佐世保基地に住むアメリカ人一家をもてなすよう命じられた私。当然ながら彼らの話など何一つ理解できないどころか相手に恥までかかせてしまい、もう一生英語は話さないと思って … 続きを読む
一番下の妹が高校生になるや、米海軍佐世保基地に住むアメリカ人一家を自宅に招き、私たちに「ホストとして完璧にもてなせ」と言い放った母。しかし当時の私の英語力といえばbe動詞すら理解できない酷さ、当然ながらネイティブな英語な … 続きを読む
長崎県佐世保市で育った私たち三姉妹が小さかった頃には、「米軍基地にいるのは怖い人だから近づくな」と言っておきながら、一番下の妹が高校生になるや、「米軍関係のパーティーで知り合ったというアメリカ人一家を招待するから接待しろ … 続きを読む