大原さんちの九州自由道(フリーウェイ)
  • お問い合わせ
  • このブログについて
  • 作者プロフィール
移住先での子育てと、夫婦の老化のあるあるコミック

ホーム » アーカイブ: 7月 2020

【老化あるある】あの人はあの時いくつ? 誕生日に思う

大原由軌子 | 2020年7月31日

法律的には誕生日の前日に歳を取るそうですね。そういううんちくはいいとしまして、今年も無事誕生日を迎えることができたダンナさん。ですが相変わらずといいますか、こんなことを口走り出しまして…。

【移住ライフ】佐世保に移住を決めてから その5 落着

大原由軌子 | 2020年7月30日

佐世保への完全移住を決め、あとは新居を探すのみという段階まで辿り着いた大原家。あちこち走り回り、ようやく最高な眺望を誇る鉄筋コンクリート造の建物を発見するに至ったのですが、そのお家賃は予算を完全なまでにオーバーしておりま … 続きを読む

【移住ライフ】佐世保に移住を決めてから その4 家賃

大原由軌子 | 2020年7月29日

佐世保への完全移住を決意した大原家の「新住居探し担当」として走り回っていた私が出会った、鉄筋コンクリート造の建物。管理会社さんに連絡したら飛んできてくださったので内見させていただいたところ、その眺望はまさに「絶景」と言う … 続きを読む

【移住ライフ】佐世保に移住を決めてから その3 眺望

大原由軌子 | 2020年7月28日

東京から私の故郷・佐世保への完全移住を決めた大原家が直面している、新住居問題。なかなか条件に合う物件が見つけられず暗雲立ち込める展開でしたが、子供たちが通う小学校と実家の中間地点に、「貸し物件」という紙が貼られた建物を発 … 続きを読む

【移住ライフ】佐世保に移住を決めてから その2 奔走

大原由軌子 | 2020年7月27日

東日本大震災後の「一時避難」を経て、一家で住んでいた東京から私の故郷・佐世保への完全移住を決めた大原家。となると必要になってくるのが新居でして、東京のダンナさん(ネット)と佐世保の私(足)、二人で同時に物件探しをスタート … 続きを読む

【移住ライフ】佐世保に移住を決めてから その1 条件

大原由軌子 | 2020年7月26日

夫婦であれこれ話し合い、子供たちの賛成をもってついに決定した佐世保への移住。3.11後、一時避難のつもりで子供と三人、実家に身を寄せていた私ですが、「完全移住」となるといつまでもそういうわけにはいかず、新住居を探す必要が … 続きを読む

【移住ライフ】佐世保に移住を決めるまで その17 賛成

大原由軌子 | 2020年7月25日

3.11後、佐世保と東京で離れ離れの生活を送っていた大原家ですが、自身のテレワークが可能となり「佐世保での完全移住」を提案してきたダンナさん。私としては東京に戻りたいと思いつつも、考えれば考えるほど完全移住がベストのよう … 続きを読む

【移住ライフ】佐世保に移住を決めるまで その16 結論

大原由軌子 | 2020年7月24日

3.11後、子供二人と故郷・佐世保で避難生活を送っていた私に、「佐世保への完全移住」を提案してきたダンナさん。しかし、人間関係の濃さと閉鎖性に耐えきれずに上京した過去がある私には、再び故郷で暮らすということに関しては複雑 … 続きを読む

【移住ライフ】佐世保に移住を決めるまで その15 東京

大原由軌子 | 2020年7月23日

3.11後、いずれ東京に戻るつもりで佐世保にて避難生活を送っていた私のもとに、東京にいるダンナさんから「自分も佐世保に合流する」との連絡が。しかし私には、その地方ゆえの人間関係の濃さと閉鎖性が耐えきれなかったという過去が … 続きを読む

【移住ライフ】佐世保に移住を決めるまで その14 理由

大原由軌子 | 2020年7月22日

3.11後、「1学期の間だけ」という約束で子供たちと佐世保にて避難生活を送っていた私のもとに、ダンナさんから「テレワークが可能になったので、東京を引き払いそっちに合流する」との連絡が。しかし私には、佐世保で暮らせない理由 … 続きを読む

投稿ナビゲーション

← 古い方へ
  • 新着記事

    • 居間で爪を切り終わり捨てる段になって数えてみたら9個しかなく、探してもみtからなかったと大原由軌子に告白したダンナさん【老化あるある】離せばわかるがこれはムリ2 事の顛末
    • 爪切りではなく爪削りが欲しいと大原由軌子に訴えるダンナさん【老化あるある】離せばわかるがこれはムリ 進む老眼
    • 救急外来で診察を受けている次男のレイを見守る大原由軌子【移住ライフ】佐世保に移住をしてみたら その78 事件
    • 成人式に出ていないと話す大原由軌子とダンナさん【移住ライフ】佐世保に移住をしてみたら その77 成人
    • 急激に筋肉が落ち異常に寒さを感じるようになった大原由軌子のダンナさんに、エアコンのある部屋で寝てくれと懇願する長男のタケ【老化あるある】リアル西の國から2021 佐世保の五郎
  • メルマガを購読する

    金曜夜に大原家から届くメールマガジン。クローズドならではのマンガや地味メシ写真、日記やコラムのテキスト等々オリジナルコンテンツが満載です。大原家とヒミツを共有してみませんか??

    『大原さんちの九州ダイナミック』

    • まぐまぐ大賞 2015 2016 2018 2019 受賞
    • 毎月 第1~第4金曜日発行(祝祭日・年末年始を除く)
    • 初月無料
    • 月額¥220円(税込み)

    詳しくはこちら

  • 作者画像

    大原由軌子
    1970年生まれ。長崎県佐世保市出身。短大卒業後、グラフィックデザイナーを経て2006年、『大原さんちのダンナさん このごろ少し神経症』(文藝春秋)でデビュー。2012年より「まぐまぐ!」からメールマガジン『大原さんちの九州ダイナミックを週刊で配信中。最新刊は『息子がいじめの加害者に? 大原さんちの大ピンチ』(文藝春秋)。

    詳細はこちら>>

  • カテゴリー

    • 移住ライフ (106)
    • 老化あるある (24)
  • アーカイブ

    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
  • info

    • このブログについて
    • 作者プロフィール
    • お問い合わせ
© 2021 大原さんちの九州自由道(フリーウェイ)