【老化あるある…?】タコを切ってと頼んでみたら2

52歳の誕生日を迎える今年、ふとしたきっかけでケーキを3等分や6等分には切り分けられないことが判明したダンナさん。そんなダンナさんがある日、タコ焼きに入れるタコを「いくらなんでも大きすぎる」というほどのサイズにカットして … 続きを読む
52歳の誕生日を迎える今年、ふとしたきっかけでケーキを3等分や6等分には切り分けられないことが判明したダンナさん。そんなダンナさんがある日、タコ焼きに入れるタコを「いくらなんでも大きすぎる」というほどのサイズにカットして … 続きを読む
ケーキを4等分や8等分に切り分けることはできるのだけど、3等分や6等分には絶対に切れないという、どこかの本で読んだような驚くべきウィークポイントが50歳を超えて発覚したダンナさん。そんなダンナさんに、またも新たな特性(? … 続きを読む
いろいろな「特性」を持つダンナさんと暮らし始めて20年超。さすがにもう新たな特性は出てこないだろうなーと思っていたところ、52歳の誕生日を迎える2021年になって驚くべきウィークポイントが発覚しました。きっかけはケーキの … 続きを読む
これまでもいろいろなところで描いてきましたが、さまざまな「特性」を持つ大原家のダンナさん。とはいえもう一緒に暮らし始めて20年以上経っているということもあり、すべての特性は出尽くした(?)と思いこんでいたのですが、ある日 … 続きを読む
「耳の中から異音がする」とダンナさんから訴えを受け、かつて耳鼻科の診察室から聞こえてきた「耳の中にダニがいる」「クモが入っている」などというお医者さんの恐ろしい言葉を思い出してしまった私。「すぐに見てくれ」と震え上がるダ … 続きを読む
年齢を重ねるごとに、若かった頃には想像もしなかったいろんな体の「変化」が現れてくるものです。「【老化あるある】おしっこちょっぴりで済むわけない問題」では「おしっこちょっぴりもれたろう」ならぬ「がっつりもれ太夫」ぶりを白状 … 続きを読む
20年以上、基本的に座りっぱなし&前かがみで仕事をしていたためなのか、気が付かないうちに背中が丸まっていたダンナさんと私。ダンナさんに至っては「手を後ろで組んだほうがバランス取れて歩きやすい」というほどで、完全な「シニア … 続きを読む
ライターやウェブメディアの編集を仕事にしているダンナさんと、元グラフィックデザイナーで現在は漫画やイラストを描いて生活している私。二人とももう20年以上も基本座りっぱなしの暮らしをしてきたわけですが、やはりその「弊害」は … 続きを読む
ここのところあまり物を欲しがらなかったダンナさんが、珍しく買いたいと言い出した「爪削り」。老眼が進み、一般的な爪切りを使うことが厳しくなってきた上に、ついこの間、爪切りを巡る「大事件」が起きたとのことで、その顛末を聞いて … 続きを読む
【老化あるある】の初回、「生まれてすっかり半世紀 老けた二人」にも描きましたが、市販薬の外箱情報などはもうスマホで撮った写真を拡大しなければ読めないほど老眼が進んだダンナさん。そんなダンナさんが、最近にしては珍しく「ある … 続きを読む