大原さんちの九州自由道(フリーウェイ)
  • お問い合わせ
  • このブログについて
  • 作者プロフィール
移住先での子育てと、夫婦の老化のあるあるコミック

ホーム » 老化あるある » 【老化あるある】飼いたくなったら考える? 命の時間

【老化あるある】飼いたくなったら考える? 命の時間

大原由軌子 | 2020年7月18日
  • facebook
  • tweet
  • LINE
  • はてブ
  • Pocket

家族にペットを迎えるとなったら、最後まで「飼いきる」のが人間の責任。大原家でもこれまで、二匹の猫を見送ってきました。そんな一家の主のダンナさんが、ある時こんなことを言い出しまして…。

  • facebook
  • tweet
  • LINE
  • はてブ
  • Pocket
カテゴリー: 老化あるある

投稿ナビゲーション

← 【老化あるある】くつがえる「一生物」の概念 2 毎日
【移住ライフ】佐世保に移住を決めるまで その11 当惑 →

人気の記事

  • 昔テレビCMで見た焚き火で直焼きする厚切りハムに憧れマネをする大原由軌子 【移住ライフ】佐世保に移住をしてみたら その72 滋味...
  • 【移住ライフ】佐世保に移住をしてみたら その71 完成...
  • 佐世保のフリーペーパー編集者宅で打ち合わせをする大原由軌子 【移住ライフ】佐世保に移住をしてみたら その68 蜜蜂...
  • 1月7日の朝に七草がゆを食べる大原由軌子とその家族 【移住ライフ】佐世保に移住をしてみたら その76 人日...
  • 佐世保で『野遊び塾』を主宰する「マスター」に指導を受け豚肉を切り分ける大原由軌子のダンナさん 【移住ライフ】佐世保に移住をしてみたら その70 仕込...
  • 新着記事

    • 急激に筋肉が落ち異常に寒さを感じるようになった大原由軌子のダンナさんに、エアコンのある部屋で寝てくれと懇願する長男のタケ【老化あるある】リアル西の國から2021 佐世保の五郎
    • 40代も半ばを過ぎてダブルのライダースジャケットを着てもヘルズエンジェルスに見えなくなったとダンナさんに告げる大原由軌子【老化あるある】筋肉落ちたダンナさん 大寒波の悲劇
    • 乗馬をするダンナさんを見ている大原由軌子【老化あるある】冬でも汗だくダンナさん がしかし!
    • 大原由軌子と出会ったばかりのころのダンナさん【老化あるある】出会ったころのダンナさん 筋骨隆々
    • 1月7日の朝に七草がゆを食べる大原由軌子とその家族【移住ライフ】佐世保に移住をしてみたら その76 人日
  • メルマガを購読する

    金曜夜に大原家から届くメールマガジン。クローズドならではのマンガや地味メシ写真、日記やコラムのテキスト等々オリジナルコンテンツが満載です。大原家とヒミツを共有してみませんか??

    『大原さんちの九州ダイナミック』

    • まぐまぐ大賞 2015 2016 2018 2019 受賞
    • 毎月 第1~第4金曜日発行(祝祭日・年末年始を除く)
    • 初月無料
    • 月額¥220円(税込み)

    詳しくはこちら

  • 作者画像

    大原由軌子
    1970年生まれ。長崎県佐世保市出身。短大卒業後、グラフィックデザイナーを経て2006年、『大原さんちのダンナさん このごろ少し神経症』(文藝春秋)でデビュー。2012年より「まぐまぐ!」からメールマガジン『大原さんちの九州ダイナミックを週刊で配信中。最新刊は『息子がいじめの加害者に? 大原さんちの大ピンチ』(文藝春秋)。

    詳細はこちら>>

  • カテゴリー

    • 移住ライフ (104)
    • 老化あるある (22)
  • アーカイブ

    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
  • info

    • このブログについて
    • 作者プロフィール
    • お問い合わせ
© 2021 大原さんちの九州自由道(フリーウェイ)