【移住ライフ】佐世保に移住をしてみたら その166 脱力

小学校3年・1年開始時に佐世保に移住した大原由軌子の長男タケと次男レイの「訛ってる単語」調べ

両親が方言を喋らない家に育ったせいか、佐世保出身ながら東京で生活していた21年の間に訛りを指摘されたことがなかった私。ところが佐世保に帰ってきてから東京都下出身で標準語しか話せないダンナさんに指摘され、「カレー」「はし」「カキ」等、二文字の単語だけ壊滅的に訛っていることが判明したところまでが前回のお話でした。そして今回はと言いますと…。

自分以外の家族3人が佐世保弁を話せることを、「使えると場が和む」という理由で羨ましがり、佐世保が舞台の映画『69 シックスティナイン』のDVDを見て佐世保弁を習得しようとしている大原由軌子のダンナさん

■ 金曜夜に大原家から届くメールマガジン、初月無料。
大原さんちの九州ダイナミック